【公開】魔術師の塔 ver1.00
第五回ウディコンにエントリーしました!
エントリー番号【29】です。
29といえば、第一回ウディコンの作品数が29でしたね。
今回はいったい何作品エントリーするのでしょうか。
【魔術師の塔 ver1.00】
パズル要素の強いRPGです。
行く手を阻む数多くの敵を倒し、塔の最上階で待ち構える魔女を倒しましょう。
このゲームにはレベル・経験値という概念がなく、主人公の能力値は最後まで変わりません。
また、武器や防具などの装備品によって能力を上げることもできません。
このゲームにおいて勝敗を左右するのは状態異常です。
マップ上に配置された変身アイテムを使用することで敵や自分に状態異常を付与し、
能力値を変化させることができます。
アイテムと敵の配置を考慮し、効率の良い攻略方法を見つけ出しましょう。
ゲーム終了時の条件によって、エンディングが変化します。
通常のゲームオーバーの他、バッドエンド1種、ノーマルエンド5種、パーフェクトエンド1種が存在します。
紹介ページ
バグ報告掲示板
ダウンロード
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディターコンテスト公式サイト

WOLF RPGエディター公式サイト
エントリー番号【29】です。
29といえば、第一回ウディコンの作品数が29でしたね。
今回はいったい何作品エントリーするのでしょうか。
【魔術師の塔 ver1.00】
パズル要素の強いRPGです。
行く手を阻む数多くの敵を倒し、塔の最上階で待ち構える魔女を倒しましょう。
このゲームにはレベル・経験値という概念がなく、主人公の能力値は最後まで変わりません。
また、武器や防具などの装備品によって能力を上げることもできません。
このゲームにおいて勝敗を左右するのは状態異常です。
マップ上に配置された変身アイテムを使用することで敵や自分に状態異常を付与し、
能力値を変化させることができます。
アイテムと敵の配置を考慮し、効率の良い攻略方法を見つけ出しましょう。
ゲーム終了時の条件によって、エンディングが変化します。
通常のゲームオーバーの他、バッドエンド1種、ノーマルエンド5種、パーフェクトエンド1種が存在します。
紹介ページ
バグ報告掲示板
ダウンロード
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディターコンテスト公式サイト

WOLF RPGエディター公式サイト

【制作】魔術師の塔 状態異常について
前回は戦闘システムについて紹介しました。
攻撃力の分だけ与えるダメージが増え、防御力の分だけ受けるダメージが減少し、敏捷性が高い方が先に攻撃できる、という至ってシンプルなルールでした。
では、一般的なRPG同様、レベルを上げまくれば良いのかというと、そうはいきません。
このゲームにはレベルや経験値という概念は存在せず、どんなにたくさん戦闘をこなしても、主人公の基本能力値は序盤から最終決戦まで変化しません。
また、武器や防具といった装備品も存在せず、「勇者の剣」はおろか、木の棒すら入手できません。
しかし一方で、敵はゲームが進むにつれて強くなっていきます。
そこで重要になってくるのが状態異常です。
マップ内に配置された変身アイテムを使用することで、自分や相手に様々な状態異常を付与することができます。
状態異常が付与されることで、能力値が変化したり、スキルを使用できるようになります。
変身アイテムを効率よく使い、いかに有利な状況を作れるかが攻略のカギとなります。
例えば、以下のような状態異常が存在します。
・女体化:攻撃力が少し低下してしまうが、代わりに敏捷性が上昇する。
・幼児化:攻撃力が大きく低下してしまうが、代わりに敏捷性が大きく上昇する。
・巨乳化:敏捷性が大きく低下してしまうが、男性に対する攻撃力が大きく上昇する。ただし、ロリコン相手には逆効果。
・淫魔化:スキル「魅惑の眼差し」が使用可能になり、男性の防御力を大幅に低下させることができる。
ウディコンまで1ヶ月を切りました。
もうひと頑張りしたいと思います。
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディターコンテスト公式サイト

WOLF RPGエディター公式サイト
攻撃力の分だけ与えるダメージが増え、防御力の分だけ受けるダメージが減少し、敏捷性が高い方が先に攻撃できる、という至ってシンプルなルールでした。
では、一般的なRPG同様、レベルを上げまくれば良いのかというと、そうはいきません。
このゲームにはレベルや経験値という概念は存在せず、どんなにたくさん戦闘をこなしても、主人公の基本能力値は序盤から最終決戦まで変化しません。
また、武器や防具といった装備品も存在せず、「勇者の剣」はおろか、木の棒すら入手できません。
しかし一方で、敵はゲームが進むにつれて強くなっていきます。
そこで重要になってくるのが状態異常です。
マップ内に配置された変身アイテムを使用することで、自分や相手に様々な状態異常を付与することができます。
状態異常が付与されることで、能力値が変化したり、スキルを使用できるようになります。
変身アイテムを効率よく使い、いかに有利な状況を作れるかが攻略のカギとなります。
例えば、以下のような状態異常が存在します。
・女体化:攻撃力が少し低下してしまうが、代わりに敏捷性が上昇する。
・幼児化:攻撃力が大きく低下してしまうが、代わりに敏捷性が大きく上昇する。
・巨乳化:敏捷性が大きく低下してしまうが、男性に対する攻撃力が大きく上昇する。ただし、ロリコン相手には逆効果。
・淫魔化:スキル「魅惑の眼差し」が使用可能になり、男性の防御力を大幅に低下させることができる。
ウディコンまで1ヶ月を切りました。
もうひと頑張りしたいと思います。
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディターコンテスト公式サイト

WOLF RPGエディター公式サイト

【制作】魔術師の塔 戦闘について
制作は順調に進み、この調子ならウディコンに間に合いそうです。
今回は本作品の要である戦闘システムについて紹介したいと思います。
戦闘は敵味方1対1のタイマン勝負で、先にHPが0になった方が負けです。
戦闘中には、通常攻撃、スキル、アイテム、逃走の行動を選択することができます。
通常攻撃によるダメージは「攻撃側の攻撃力-防御側の防御力」となります。
戦闘中はスクリーンショットにあるように、敵の能力値が常に表示されるため、いくらのダメージを与える/受けるかは簡単に計算できます。
攻撃力、防御力に負けず劣らず重要な能力値が敏捷性です。
敏捷性は行動順の決定に関わっており、数値が高いキャラが先に行動します。
等しい場合は主人公が先攻となります。
ただし、スキルやアイテムを使用する場合は通常攻撃よりも優先され、「アイテム→スキル→通常攻撃」の順に処理されます。
なお、本作品ではダメージ計算、行動順計算、敵行動パターンなどにランダム要素は一切含まれておらず、同じ行動をとれば毎回同じ結果になるようになっています。
そのため、運任せではなく、所持アイテムや敵の特徴を考慮した戦略が必要となります。
次回は、勝敗を大きく左右する状態異常について紹介したいと思います。
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディター公式サイト
今回は本作品の要である戦闘システムについて紹介したいと思います。
戦闘は敵味方1対1のタイマン勝負で、先にHPが0になった方が負けです。
戦闘中には、通常攻撃、スキル、アイテム、逃走の行動を選択することができます。
通常攻撃によるダメージは「攻撃側の攻撃力-防御側の防御力」となります。
戦闘中はスクリーンショットにあるように、敵の能力値が常に表示されるため、いくらのダメージを与える/受けるかは簡単に計算できます。
攻撃力、防御力に負けず劣らず重要な能力値が敏捷性です。
敏捷性は行動順の決定に関わっており、数値が高いキャラが先に行動します。
等しい場合は主人公が先攻となります。
ただし、スキルやアイテムを使用する場合は通常攻撃よりも優先され、「アイテム→スキル→通常攻撃」の順に処理されます。
なお、本作品ではダメージ計算、行動順計算、敵行動パターンなどにランダム要素は一切含まれておらず、同じ行動をとれば毎回同じ結果になるようになっています。
そのため、運任せではなく、所持アイテムや敵の特徴を考慮した戦略が必要となります。
次回は、勝敗を大きく左右する状態異常について紹介したいと思います。
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディター公式サイト

【制作】魔術師の塔
お久しぶりです。
半年以上間が空いてしまいましたが、現在新しいゲームの制作を進めているところです。
タイトルは「魔術師の塔」
パズル要素の強いダンジョンRPGです。
「魔法の塔」というふる~いゲームに近いです。
あ、タイトルが似ているのはたまたまです。
最初は「変身の塔」や「女神の塔」というタイトルになる予定だったのですが、
これまでの作品と結び付けようと考えた結果「魔術師の塔」になりました。
前回はいろいろな要素を詰め込みすぎたので、
今回は「状態異常を駆使して敵を倒していく」に重点を置いて制作しています。
ダンジョン内には様々な薬が配置されており、それを使って自分や敵を変身させて戦います。
状態異常のシステムは「変身すごろく」から流用しています。
今年のウディコンまでには完成させたいところです。
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディター公式サイト
半年以上間が空いてしまいましたが、現在新しいゲームの制作を進めているところです。
タイトルは「魔術師の塔」
パズル要素の強いダンジョンRPGです。
「魔法の塔」というふる~いゲームに近いです。
あ、タイトルが似ているのはたまたまです。
最初は「変身の塔」や「女神の塔」というタイトルになる予定だったのですが、
これまでの作品と結び付けようと考えた結果「魔術師の塔」になりました。
前回はいろいろな要素を詰め込みすぎたので、
今回は「状態異常を駆使して敵を倒していく」に重点を置いて制作しています。
ダンジョン内には様々な薬が配置されており、それを使って自分や敵を変身させて戦います。
状態異常のシステムは「変身すごろく」から流用しています。
今年のウディコンまでには完成させたいところです。
スクリーンショット (画面は開発中のものです)




WOLF RPGエディター公式サイト
